-
ボールペンを捨てる「〇〇のため」「なくてはならない」「…」は思いこみだったかも
私は文房具好きで、とくに「ノートまわりの文房具」が大好きなのです。 だけど、さ... -
「やりたいことリスト100」をブログに書こう!! 書くときのコツ・リストの管理方法
ブログで「やりたいことリスト」を書く方法やリストの管理方法を紹介します。やりたいことリストを書くのは楽しくてオススメですよ。 -
【2025年】主婦の私の「やりたいことリスト100」
これは、このブログの管理人にこの「やりたいことリスト100」です。 「やりたいこ... -
Pure life diaryの表紙に紙をペタペタ貼って好きな柄にアレンジしました
Pure life diary(ピュアライフダイアリー) という手帳を知っていますか? この手... -
とてもかわいい10年の日記帳です『10年メモ』を紹介します
先日「10年日記」はいいよぉ~♪と書きました。 今回は、使っている日記帳のことを... -
「10年日記」書いてみたらよかったです。書けなかった日も多々ありますが(笑)
日記って書いていますか? 今回は、書いていてとてもいいなぁと思った「10年日記」... -
モノを捨てる方法としてメルカリ(フリマアプリ)を使うときに心がけていること
最近、捨て活(断捨離)を、リ・リ………リスタートしました。 捨てる方法のひとつと... -
とまどうほどに(笑)シンプルで気負いなく使える「Likeme手帳」
2025年の手帳は「Likeme手帳」に決めました。 これがねぇ、この記事のタイトルにも... -
好きなお守り袋を使ってお守りのありがたさを再認識・好きなものを使う効果
2025年。初詣にでかけて、何年かぶりにお守りを手にしました。 好きなお守り袋があ... -
【おすすめ】安いバスマットといえばやっぱり100均(ダイソー)お風呂上がりが快適です
案外悩みの多い「バスマット」。ダイソーのバスマットを使うことで、洗濯もラクになり衛生的にもバッチリになりました。