台所– category –

-
水切りかごを2つ使ったら、食器や水筒を洗う流れがスムーズになった
すぐに拭いてしまう「食器類」と、しっかり乾かしたい「水筒類」を区別するために、水切りかごを2つ使ったら、洗いものがスムーズになりました。 -
おすすめの食器用ふきんは「日東紡の新しいふきん」吸水性もよく大判で拭きやすい
大判で食器が拭きやすい「日東紡の新しいふきん」おすすめポイントと日々のお手入れ方法を紹介しています。 -
水筒用の柄付きスポンジは無印良品がオススメ:食器用スポンジを挟んで使ってます
水筒を洗うスポンジは「柄」と「スポンジ」が別々にできるものがオススメです。私は「無印良品」を愛用しています。専用のスポンジが劣化したら、食器用スポンジを挟んで使うだけ。衛生的でラクラクですよ。 -
子どものコップを「紙コップ」にしたら家事のプチストレスから解放された!!
子どもの「ちょこちょこ飲みのコップ」を「紙コップ」にしたら、プチストレスから解消されました!! -
食器用スポンジの交換頻度を「1週間に1回」にしたら「へたらないスポンジ探し」から解放された
食器用スポンジを1週間に1度交換したら、すごくラクになりました。メリットを紹介します。 -
【プチ知恵】カレールウを簡単に溶かす方法は「ほったらかし」
カレーのルウを簡単に溶かす方法を紹介します。
1