MENU
ホーム
サイトマップ
プロフィール
お問い合わせ
やりたいことリスト
SNS
カテゴリー
暮らし
(26)
掃除・片づけ
(1)
洗濯
(6)
お風呂
(2)
台所
(6)
お弁当
(6)
くらしメモ
(5)
子育て
(17)
学用品
(5)
子どもと遊ぶ
(3)
子どもの健康
(2)
子育てのあれこれ
(7)
ノート・手帳
(20)
マイノート
(14)
手帳
(2)
ノート・メモ術
(1)
ノートのアイテム
(3)
好きなもの・こと
(19)
本のこと
(5)
コラム・雑記
(4)
日記
(15)
ブログ
(15)
SWELL
(4)
ブログ運営
(11)
スマホ
(6)
Papa's ゲーム
(3)
Pixel 5
(3)
運営者
(2)
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2022年4月 (3)
2022年3月 (2)
2022年2月 (3)
2022年1月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (24)
2021年10月 (8)
2021年9月 (8)
2021年8月 (6)
2021年7月 (8)
2021年6月 (11)
2021年5月 (4)
2021年4月 (23)
キーワードで探す
プチいらっ解消
ラク家事
ホーム
サイトマップ
プロフィール
お問い合わせ
やりたいことリスト
ホーム
ラク家事
ラク家事
– tag –
ラクするの大好き!!
ラク家事の記事を集めました。
水切りかごを2つ使ったら、食器や水筒を洗う流れがスムーズになった
すぐに拭いてしまう「食器類」と、しっかり乾かしたい「水筒類」を区別するために、水切りかごを2つ使ったら、洗いものがスムーズになりました。
2022年4月21日
台所
水筒用の柄付きスポンジは無印良品がオススメ:食器用スポンジを挟んで使ってます
水筒を洗うスポンジは「柄」と「スポンジ」が別々にできるものがオススメです。私は「無印良品」を愛用しています。専用のスポンジが劣化したら、食器用スポンジを挟んで使うだけ。衛生的でラクラクですよ。
2021年10月28日
台所
「買い物」「収納」「ストック」がラクになる「3倍長持ちトイレットペーパー」
トイレットペーパーを3倍巻きにすると「買い物がラク」「交換がラク」「収納がラク」「ストックがラク」です。よかったら試してみてくださいね♪
2021年10月11日
くらしメモ
洗濯ものを軽くたたんで干せば「干すのラク」「たたむのラク」「アイロンがラク」
洗濯機から洗濯ものを取り出すときに「軽くたたむ」だけで、あとがグーーんとラクになります。「干すのがラク」「たたむのがラク」「アイロンがラク」ぜひ試してみてくださいね。
2021年9月29日
洗濯
主婦の私がメモを習慣にして活用したら「うっかり忘れ」を減らすことができました
主婦の私が、うっかり忘れをしないように。やりたいことを逃さないように。つねにメモ帳を持ち歩いてメモしています。メモ帳を習慣にして活用する方法を紹介しています。
2021年9月9日
くらしメモ
ドラム式洗濯乾燥機のまわり(外側)に飛び散るホコリ対策3つ
洗濯乾燥機を使用すると洗濯まわりに案外ホコリが飛び出します。そんな「洗濯乾燥機の外に飛び出すホコリ」の対策を紹介しています。
2021年7月14日
洗濯
子どものコップを「紙コップ」にしたら家事のプチストレスから解放された!!
子どもの「ちょこちょこ飲みのコップ」を「紙コップ」にしたら、プチストレスから解消されました!!
2021年6月14日
台所
【セリア・100均】ボディーソープなどの詰め替えに広口ポンプボトルがおすすめ! 袋ごと詰め替えOK
ボディーソープやシャンプーの詰め替えは地味に面倒。セリアの「広口ポンプボトル」にしたらすごくラクになったので紹介します。パウチ(袋)ごとの詰め替えができますよ。
2021年6月4日
お風呂
パナソニックのドラム式洗濯乾燥機(NA-VX5200ほか4機種)のフィルターを脱着式に交換したら掃除がラクに!
パナソニックのドラム式洗濯乾燥機の固定されたフィルター掃除にイライラしませんか?「脱着式のフィルター」に交換することで掃除がラクになりますよ。対応機種は全部で「5機種」です。確認してみてください。
2021年5月12日
洗濯
高校生のお弁当箱は保温タイプ:ご飯を冷まさなくていいのは最高
保温タイプのお弁当箱は、ご飯を冷まさなくていいからオススメです。うっかり母ちゃんの強い味方。
2021年4月28日
お弁当
1
2
ホーム
お問い合わせ
検索
目次
トップへ
上へ