2021年– date –
- 
	
		
	マイノートや手帳に使うペンや色鉛筆の紹介|筆記用・イラスト用など
手帳やマイノートに使うペンなどを紹介しています。パステルカラーのものが特に好き。ペンの揃え方も考えました。 - 
	
		
	コスモス畑と公園に娘ちゃんとお出かけ
娘とコスモス畑と公園へ。子どもの成長は早い!!とあらためて実感。 - 
	
		
	壊れたアイロンを買い替えたり、逆さま「JOY」が気に入ったり
2021年11月2日の日記。アイロン買い替え~♪ - 
	
		
	今朝は選挙のことばかり、そしてmizutamaさんのアコーディオンメモ
選挙に行った感想と、mizutamaさんのアコーディオンメモの購入ばなし。 - 
	
		
	ブログに日記記事を書くことにしました!「役に立つブログ」と「日記」を両立させたい
ブログの成長に「日記記事」はよくないとわかっていても、書きたい。どんな風に書いていくか紹介します。 - 
	
		
	水筒用の柄付きスポンジは無印良品がオススメ:食器用スポンジを挟んで使ってます
水筒を洗うスポンジは「柄」と「スポンジ」が別々にできるものがオススメです。私は「無印良品」を愛用しています。専用のスポンジが劣化したら、食器用スポンジを挟んで使うだけ。衛生的でラクラクですよ。 - 
	
		
	マイノート(ライフログ)にイラストで日々を残そう!読み返すのが楽しくなるよ
イラストが下手ですが、マイノートにときどきイラストで日々を記録しています。ちょっとした出来事が記憶に鮮明に残って読み返すときに楽しいです。よかったら試してみてくださいね。 - 
	
		
	「CITTA手帳」のワクワクリストが書けないときの対策(気持ちと行動編)
CITTA手帳の「ワクワクリスト」って書けてますか?私はキラキラした例をみて、なかなか書けませんでした。だけど「これは私のワクワクリストだ!!」と強く思い出したら、すこしずつ書けるようになりました。その理由を紹介します。 - 
	
		
	2022年度版(2021年10月始まり)のCITTA手帳A5サイズを詳しく紹介&変更点
2022年度版(2021年10月始まり)のCITTA手帳A5サイズの中身や変更点を詳しく紹介しています。 - 
	
		
	「HSP うざい」にヒョエーーーーッとなってそれからあれこれ考えてみた
「HSP うざい」にヒョエーーーーーとなって、そのあといろいろ考えてみました。なるほど納得の理由もありましたが、思うところもありました。 
