
こんにちは、こか(プロフィールはこちら)です。



カレーのルウが、なかなか溶けない…
本当になかなか溶けませんよね…。
でも安心してください。
超ラクに簡単に溶ける方法があります!!
それは
- 具材に火がとおったら火を止める
- ルウを入れたら放置
それだけです。



ではさようなら~
というとあまりにも寂しいので(私が)
少し説明していきますね。
カレーのルウを簡単にとかす2つのコツ
カレーのルウを簡単にとかすコツ2つです。
1:ルウを入れる前に必ず火を止める
「ルウを入れる前に、必ず火を止める」
これを案外忘れている人がいます。
これはパッケージにも書かれていることです。





具材に火がとおったら、必ず火を止めよう
2:ルウを入れたらほったらかし
具材に火がとおったら火を止めます。
そしたら、鍋の中にルウをポイッと入れてそのまま放置。
10~15分ほどしたら、かき混ぜてルウを完全に溶かす(火は点けません)。
溶けたのを確認したら、もう1度点火。
混ぜながらとろみをだしていきます。
以上!! といった感じです。
プチ情報:なぜ1度火を止めてからルウを入れるの?
なぜ、1度火を止めてからルウをいれるのか調べてみました。
答えは次のとおりです。
A:ルウを溶けやすくし、ダマになるのを防ぐためです。
沸騰したお湯の中にルウを入れると、ルウに含まれる小麦粉のデンプンの働きで、表面だけが熱によって糊状になり、「ダマ」になってしまいます。それを防ぐために火をいったん止め、煮汁をやや冷ましてからルウを入れるのです。
S&B カレー.comより引用



なるほど!!
小麦粉のデンプンの働きで、ルウがダマになるんですね。
私は火を止めたらすぐに鍋の中にルウを入れてしまいますが、少し時間を置いてからルウを入れたほうがいいのかもしれませんね。
(今のところ問題はありませんが♪)
カレーのルウを簡単に溶かす方法まとめ


カレーのルウは
- 具材に火がとおったら火を止める
- ルウを鍋に入れたら、しばらくほったらかし
で簡単に溶かすことができるので試してみてくださいね。
カレールウだけじゃなく、固形ルウならなんでもこの方法でいけますよ!
お役に立てたらうれしいです。
おしまい。
コメント