今回は「マイノート」や「手帳」に使っている、筆記用具やペンなどを紹介します。
マイノートには、文字で記録することが多いのですが、ときどきイラストを描いて楽しんでいます。
そんなイラストのため・手帳やノートのための筆記用具の紹介です。
定番のペンは「スタイルフィット」
定番の筆記用具は「スタイルフィット」です。

別売りのフォルダーに、好みの色のリフィル(替芯)を入れて使うタイプのペンです。
書き心地、持ちやすさ(3色ホルダーの場合)が、とても好き。
浮気をしたこともありますが、結局「スタイルフィット」に戻ってしまいます。

もう「ド・定番」です
そして「リフィル」のド・定番カラーは「ブラウンブラック」
黒で書くより、ノートや手帳がやさしい感じになるのが好きです。


ときどき「ブルーブラック」も使います。
ブルーブラックって、ちょっと知的な気がしませんか(笑)



私だけ?
スタイルフィットで選べる、リフィル(替芯)の太さは、0.28㎜/0.38㎜/0.5㎜ です。
私は「0.38㎜」が、ちょうどよくてとても好きです(手帳の場合は、0.28㎜を使ったりします)
ちなみに、イラストの輪郭を描くときも、スタイルフィットを使っています。


文字と同じように、イラストが全体的にやさしい感じになるから好きです。
イラストや装飾に使うペンや色鉛筆
イラストや装飾によく使うペンなどを紹介します。
ZIGクリーンカラーリアルブラッシュ


うひゃ~どひゃ~と大量です。
私はコレ▽を買いました。
このペンは、子どもがイラストなどを描くときにも重宝しています。
筆ペンなので、イラストにササッと色が塗れて、使い心地がいいです。
イラストを描くのに、とても役立っているのが「No.71|ナチュラルべージュ」
人の顔を塗るのにちょうどいいんです。


詳しい色を知りたい場合は「呉竹のHP」で、下にスクロールすると「カラーチャート」がダウンロードできますよ。



好きな色を見つける参考に♪
色を選ぶのが面倒なら、おすすめなのが、このセット▽。
ペールカラーを集めた可愛いセットです。



これくらいがちょうどいい♪
※ さきほどの 「No.71|ナチュラルべージュ」 は、含まれていません。
マイルドライナー


マイルドライナーは、色を塗るのに使うのはもちろんですが、最近は
マイノートの日付を目立たせたり


予定のある日を目立たせたりするのに、よく使っています。


とくに好きな色は、この2色です。
マイルドライナーには「筆ペンタイプ」もあるので、色を塗るときは、こちらを使うことが多いです。


やっぱ、色を塗るには「筆タイプ」がラク。おすすめです。
STABILO|スイングクールパステル


見た目・色味。すべてが大好きなペンです。


とくに好きな色は「ミント」です。
グリーン系のやわらかい色に弱いんですよねぇ(笑)
ただ、ペン先はマーカーのような形なので、色を塗るというよりは、ラインを引くだけ。
さきほどのカレンダーの緑のラインが、このペンの「ミント」で書いたものです。


うん、いい色だ(笑)



パステルカラー好きなら、ぜひ。
プレイカラーK


「プレイカラーK」です。
ある日思い立って、文房具屋さんで一気に揃えました。
とても書きやすくて便利なペンですが



全色そろえる必要なし
です。
私って、文房具に関しては、どうしても集めたくなる「収集癖」が…。
もちろん色塗りに使います。
だけど、出番少なめ。
プレイカラードット


トンボ鉛筆の「プレイカラードット」です。
片側がまるくなっていて、スタンプのように押せます。
マイノートの日付を目立たせるのに、いい感じです。


水玉模様が大好き♪



かわいいなぁ~
あと、こんな風に使っています。


カレンダーの余白に、ペンで「○」を押した横に、予定を記入。
あとは、該当する日にポンポンと「○」を押していくだけです。


定期的にある予定(部活・習い事など)を、何度も書かずにすむし、カレンダーがごちゃつくのを防げますよ。
ただ、手帳だと裏抜けが心配なので、このやり方は「カレンダーのみ」です。
ホルベイン 色鉛筆パステルトーン


見てるだけで、うれしくなるパステルカラーの色鉛筆セットです。
普通の色鉛筆とは別に持っています。
私は「12色セット」を買いました。
本当は本当は、全色セットがほしい(が、お高い)。
せめて、いつかは「ホルベイン 色鉛筆 パステルトーンセット 50色」がほしいなぁと思っています。
それくらい、色味のかわいい色鉛筆です。
おもな使いかたは、イラストを塗るため。


パステルカラーは、ほんわかした雰囲気になるので大好きです。
コーリン色鉛筆
大好きな「mizutamaさん」のイラストが描かれた「コーリン色鉛筆」
限定品で、現在購入はできないようです。


だけど、とってもカワイイから載せちゃいました(笑)
そのほか使っているペン
そのほかに持っていて、ときど~き使うペンを紹介します。
まずは、パステルカラーの「Juice」と「SARASA」


パステルカラーがかわいくて、写真などのツルツルした紙に書けるのがいいところです。
「POSCA」


旅行やお出かけのパンプレットなどに、記入するときによく使います。
たどったルートを書いたり。





わかりづらいな
「CLICKART」


クリックしたら、芯が出てくるサインペンです。
黒や焦げ茶は、おもにメモをとるときに使っています。
ほかの色はあまり出番なし。
「EMOTT」


ペン先のほそ~いペンです。



めったに使いません。
イラストの輪郭をカラーペンで描くのは、すごく上手じゃないとむずかしい(わたしの持論)
なのになんで買った!!
色がかわいかったんですよねぇ(笑)
ペンの紹介は以上になります。
ペンはこうやって揃えるのがいいかも


こうやって、筆記用具の数々を紹介してきて思います。



おおすぎるーーーー。
そんな反省も踏まえて「ペンや色鉛筆」の揃えかたは「こんな風がいいのかな?」と考えました。
よかったら参考にしてください。
こんな風に揃えたらいいかも?
色えんぴつだけあれば、イラストを可愛く塗れるし、ひと通りの色が揃います。
それに自分のちから加減で、色の濃淡の調整が簡単にできます。



パステルカラーの色鉛筆を、別に購入するのはオススメです。
必要なら好きな色だけ、追加購入します。
ラインを引くためのマーカーとか、色塗り用のペンなど。



色塗りが目的なら「筆タイプ」がおすすめ
筆タイプのペンのほうが、イラストが塗りやすく上手く仕上がります。
全色揃えても、どうせ使いません(笑)



おめーは、な
ノートや手帳におすすめの筆記用具


おすすめの筆記用具や色鉛筆、ペンなどを紹介しました。



多いわぁ~
と思うことばかりでしたが(笑)、やっぱり好きなんですよねぇ。
まぁでも、収集癖ではない限り「使う色だけ」少しずつ集めていくのがオススメです。



おめぇ~もな
「色鉛筆+ペン」が理想的かな?と思います。
普通の色鉛筆にプラスして、パステルカラーの色鉛筆。
それにプラスするなら、マーカー用は
色塗り用なら
をオススメします。
筆記用は「スタイルフィット」のブラウンブラック0.38㎜が、オススメですよ。
お役に立てたらうれしいです。
おしまい。



マイノートにイラスト
楽しいよ。



よかったら
下の記事読んでやってね。
コメント