こんにちは、にこです(プロフィールはこちら)よろしくお願いします。
今まで45冊以上の「マイノート(ライフログ)」を書いてきました。
今回は、子どもの日々をマイノートに残して「育児日記」「子育て日記」にしませんか?という内容です。
あっという間に過ぎ去る子どもとの時間を、ちょっとノートに残しておくことでいい思い出になりますよ。
私がノートに残している子どもの日々を写真つきでランダムに紹介しています。
よかったら参考にしてみてください。
マイノート(ライフログ)とは?
マイノート(ライフログ)に残す「子どもの日々」
「子どもの日々」をノートに残すのが、本当に楽しいです。
読み返すと「いつもの日々」が、いちばん面白いなぁ~とつくづく思います。
どんなものを書いているのか紹介します。
予定や時間割
気が向いたときに、子どもの「予定や時間割」をノートに書いています。
もし、私が子どものときの「予定や時間割」が残っていたら「ちょっと面白いだろうなぁ~」と思ったのがきっかけです。
もちろん、毎日は書きません。
たま~に、気が向いたときだけ。
いつか子どもたちが「懐かしい~」と言う日がくるかも…。と、淡い期待をこめて書いています。
わたしは、すでに懐かしいです。
給食・お弁当の記録
「給食やお弁当の記録」も気が向いたら残しておきます。
給食の記録は「手書き」だったり
学校からもらう「献立表」をそのまま貼ったりします。
お弁当は、写真で記録することが多いです。
お弁当の写真がノートに並んでいるだけでも、愛情が伝わるかな?という淡い期待(笑)
ときどき「付せんをアレンジ」して書いたりもします。
この「付せんのアレンジ」は、YUZUKO(ゆずこ)さんの本『にっこりが伝わる ふせん習慣の始めかた』を参考にしました。
宿題の記録
「宿題の内容」を書いても、思い出になります。
成長がよくわかります。
もうちょっと詳しく書くといいな…。
学用品の記録
学用品のタグなどもノートに貼っています。
なんでもかんでも思い出として、マイノートに貼りたいんです(笑)。
次回の買い物の参考にする場合は、手帳やスマホに書き写します。
個人面談の記録
学校の個人面談のことも、できる限りノートに書いておきます。
ノートの真ん中に線を引いて
- 左側:先生の発言
- 右側:私が思ったこと
を書いていきます。
学校からくる「紙もの」
学校からの紙ものは、こういうものだけ貼っておきます。
- 興味のあったもの
- 子どもが写っていた
- いい話
- 参考になる話
- 運動会のプログラム
- 修学旅行の日程
- 先生からの年賀状や暑中見舞い
運動会のプログラムは、子どもが出場した競技にチェックをして、感想も簡単に書きます(写真も一緒に)。
子どもの好きなもの
「子どもの好きなもの」をノートに残すのもオススメです。
「子どもの好き」をなんでも集める!!
くらいの気持ちで♪
「子どもの好き」を集めると、もちろん思い出になります。
そのうえ「あの頃は…」のような「時代背景」にもなりますよ。
おすすめは「ガチャガチャの紙」です。
ノートに貼りやすく、情報も詰まっています。
「ゴーカイジャー」大好きだった僕は、母ちゃんの身長を抜いちゃいました。
子どものかわいい言葉
日々の「子どものかわいい言葉」をノートに残します。
これは「さんすうのプリント」
「おさんぽ」って表現が、さんすうの答えなのに「絵本のようでかわいい♪」と思ってノートにペタリ。
子どもの「お○○」っていう言葉が好きです。
娘が「おくちべに~」と言うのが特に好き(笑)。
もちろん、マイノートにメモメモです。
- 言いまちがい
- 名言
- 人の呼びかた
今じゃ生意気(笑)になった、息子が幼稚園のときにパパにちょっと怒られて
怖くて、ぼく消えちゃいそうだった…
の涙のセリフ。
かわいくてたまらねぇ~
と、ノートにメモメモ。
こういうのも「マイノート(ライフログ)」に書いていたからこそ、10年たった今でも思い出すことができるんですよねぇ。
おれ、かわいい(照)
イラスト
「子どもの描いたイラスト」は、いくつ貼ってもかわいいです。
いつの間にか上手くなっているので、マメに貼っておきます。
「イラストを描くようすの写真」を貼るのもオススメです。
イラストを貼るときのポイント
「クレヨンで描いたイラスト」をノートに貼ると、隣のページに色がついてしまいます。
そんなときは「クッキングシートでガード」します。
クッキングシートを適当な大きさに切って、マスキングテープで貼るだけです。
見たいときは、クッキングシートをサッとめくればOK!!
マスキングテープは「1ヶ所だけ」貼ります。
作文
「感動した子どもの作文」もマイノートにとっておきます。
親からすると、どれも感動ですが(笑)
作文は大きくて直接ノートに貼れないので、ノートを2枚使って袋状にして入れます。
2枚のうち、上の1枚を斜めに切ります。
2枚の紙をマスキングテープなどで、貼り合わせたら完成です。
ところで、この斜線にドット柄のマステかわいくないですか?(いきなり…)
めちゃくちゃ好きなマステです。
子どもの疑問に答えた記録
子どもの「?」って、親にとっても「へぇ~!!」ということが多いので、結構楽しんで調べます。
いつもはムリムリ。
ときどきです。
これ↓↓は、子どもの「世界一高く飛ぶ鳥ってなに?」に答えた(調べた)記録です。
- 世界一高く飛ぶ鳥は?
-
マダラハゲワシだよ。
「エベレスト」よりも、遥かに高いところを飛ぶ鳥がいるのにビックリ!!
ついでに「富士山って意外とちっちゃ」とか、いろんな発見が楽しいです。
マイノート(ライフログ)に残す「子どもの特別な日」
マイノートの中に「子どものとくべつな日」も残します。
「とくべつ」といっても、ちょっとしたこと♪
スタートやラスト
子どものスタートやラストを写真に撮って残しています。
これは「ランドセル最後の日」
そして「中学校に初登校の日」です。
スタートもラストも「その日限りのこと」なので、意識して写真を撮っておきます。
撮れなかった日も、また「思い出」です(笑)
節目に子どもの文字
「令和の1日目」に、子どもに「令和」と書いてもらいました。
子どもの書いた「令和」の横に「書いているときの写真」もセットで貼ります。
こっちが娘の「令和」
こっちが息子の「令和」です。
ほかにも、こんな節目に子どもに何か書いてもらいたい!!
- 誕生日
- お正月
- 入学
- 卒業
探せばまだまだありそうです。
誰かに渡す手紙
「子どもが誰かに渡す手紙」は、2度とお目にかかれないので、コピーしてノートの中にとっておきます。
もちろん毎回ではなく「特別な手紙」だけです。
卒園やお友達の転校など…。
子どもが小さいうち限定ですね。
(許してくれるうちだけ)
子どもの作品
子どもが学校や幼稚園で作った作品は、写真に撮ってノートに貼ります。
現物を残すより写真をノートに貼っておくほうが、目にふれる機会も多いです。
作品自体は、一定期間置いてから処分します。
子どもに確認してから
映画の記録
「子どもと観た映画の記録」も残しておきます。
チケットやパンフレットなどを貼ります。
ちなみに映画館に行くと、すぐに眠くなる私。
娘にいつも怒られています(笑)。
七夕の短冊
七夕で書いた短冊。
7/7が終わったら、笹からそ~っと外してノートに貼っておきます。
修学旅行のお土産
修学旅行のお土産もノートに残します。
写真を撮ったり、パッケージや包装紙を貼ったり。
子どもが撮ってきた旅先の写真も一緒に貼ります。
マステを買ってきてくれるなんて、母ちゃんをわかってるぞ。
抜けた「乳歯」
「子どもの乳歯」が抜けたときもノートに貼っています。
どんな風に貼っているか説明しますね。
まず、小さなクリアポケットに次の2つを入れます。
- 乳歯
- 日付けを書いた(押した)メモ
これをマイノートの端っこに、マスキングテープでペタリ。
歯が抜けたときの子どもの写真も一緒に貼ります。
クリアポケットをノートの端に貼ることで、ここから先ノートを書くときも邪魔になりません。
まとめ:マイノートに子どもの日々を残せば「育児日記」になる
マイノート(ライフログ)に子どもの日々を残しておくと、いつの間にか「育児日記」が完成します。
専用の「育児日記」を作るより、気楽なのでオススメです。
今回は、過去のノートを見返しながらランダムにあれこれ紹介しました。
どれか1つでも「これいいな♪」と思ってもらえるものがあったらうれしいです。
おしまい。
コメント