ブログのメンテナンスは、していますか?
このブログ「にこ日々」のメンテナンスはおもに2つです。
- 月1のプロフィール更新
- 記事のリライト
(リライト
ブログ記事の再編集) ざっくりです。さて、今回は、にこ日々流のブログのメンテナンスのやりかたを紹介します。
SEO対策?とかの参考にはなりませんのでご注意ください。
誰も期待していない
月1のプロフィール更新
月に一度、プロフィールの更新をしています。
その内容を紹介します。
更新した時点でのブログと自分について報告
プロフィールを更新した時点のブログと自分自身について報告しています。
プロフィールの更新といっても、そこまで大きな変化はないものです。
せっかくのぞいてくれたかたに申し訳ない。
なので、プロフィールの冒頭に毎月必ず変わる場所を作ってみました。
内容は、たわいのないことですけどね。
ちなみに、過去のものはアコーディオンの中に保存する予定です(2025年2月時点ではなにもないです)
季節の写真でおもてなし
わたしの大好きな「りっつんブログ」は、月に1度「トップ画面」の写真を変えて季節感をだしていました(現在は更新されていません)
りっつんさん流のおもてなしだそうです。
素敵ですね~
だけどわたしは、トップ画面に季節の写真を載せるのがあまり好きではありません。
おいおーい
なので、せめても…ということで、プロフィール内に写真を載せることにしました。
これも月に1度は更新していく予定です(これで季節感?の写真ではありますが 笑)
定番ゾーンのリライト
定番ゾーンのリライトもします。
- 変更があれば、情報の更新
- 気になる箇所の修正
- あらたに追記
どんどん楽しみながら情報を増やしていきたいです。
プロフィール更新のアピール
せっかくプロフィールを更新したら、読んでいただきたい!
ということで、アピールします(笑)
アピールの方法は「再投稿」と「タイトルで知らせる」の2つです。
投稿画面で日付を「現在」に変えることができます。
「1:公開の横の日時」
「2:現在」を押して「保存」を押すだけ。(ちなみにプロフィールは普通の記事として投稿しています)
記事のリライト
記事のリライトも定期的にします。
どの記事をどのようにリライトするか紹介しますね。
どの記事をリライトしよう?
記事のリライト(再編集)って大切なのはわかるのですが
- どの記事をすればいいか悩むし
- 全部の記事をするのは大変
です。
たくさんのアクセスがある記事をリライトするといいと聞きますが、わたしは「データ」とか苦手。
なので「Googleサーチコンソール」とか設定はしているけど……まぁ、それだけです。使いこなせてません。
「じゃあどの記事をリライトすればいいの?」ですよね。
やっぱり目安がほしい。というわけで、ブログに設置してある「人気記事」を利用することにしました。
人気記事とは、こんな感じ
のものです。私の使っているブログのテーマは「SWELL」なのですが、人気記事のデータをリセットできるようになっています。
→ SWELLのデモサイトを見てみるなので月ごとに一旦リセットして、人気記事が表示されたら(データが揃うまで表示されない)ランクインした記事をリライトするようにしています。
あくまでも「目安」です。このランキングは自分がみてもカウントされてしまうので(笑)
でもいくつかあるのですよ、人気記事にランクインした中に、自分がまったく開いていないページが。
どなたか読んでくれたんだ
なら、お手入れしておこう
って感じですね。
リライトしたものは、さきほどのプロフィールとおなじように「現在」で再投稿しなおすもの、ただの更新だけにするもの、と記事の内容でかえています。
リライトの内容
リライトの内容はこんな感じです
- 間違いなどの修正
- リンク切れはないかチェック
- おかしな文章は書きなおす
- 情報の修正、追加、削除
- 画像の差し替え
- アイキャッチの変更
画像やアイキャッチに関しては、ただの気分転換ですね。
メンテナンスでブログの鮮度を保ちたい
今回はブログのメンテナンスについて紹介しました。
どうでした?
めんどくさそうでしたか?
わたしも書きながら「大変だ~」と思ってしまいました(笑)
まっ、ぜんぶできなくてもね。ほどよく鮮度を保てるようにやっていきます。
ご参考になれば幸いです。
おしまい。
コメント