MENU
アーカイブ

ドラム式洗濯乾燥機のまわり(外側)に飛び散るホコリ対策3つ

当ページのリンクには広告が含まれています。
洗濯乾燥機の外側の飛び散るホコリ対策
  • URLをコピーしました!

にこ日々へようこそ(管理人にこのプロフィール

ドラム式洗濯乾燥機は、本当に便利なものですよね。

すごく便利ものなんですが、別の仕事が増えるのもまた事実…。

それは「ホ・コ・リ」

洗濯機の中も外も「ホコリ・ホコリ・ホコリ…」

その中で、今回は「外側に飛び散るホコリ対策」を3つ紹介します。

もくじ

1:洗濯機まわりにものを置かない

基本中の基本ですね。

「洗濯機まわりにモノを置かない」ようにしています。

モノの数だけ、掃除の手間が増えます。

にこ

洗濯機まわりには、極力モノを置かない!!

2:ハンディモップを洗濯機の近くに置いておく

先手必勝!! ホコリがたまる前に、拭い去るのがいちばん。

それはわかっているのに、近くに道具がないと、ホコリをスルーしてしまいます。

それが続くと、結局「ホコリ地獄」

むすこ

どんだけスルーしてるんだか

なので、サッと掃除ができるように「ハンディーモップ」を洗濯機の近くに置いています。

わが家で使っているのはこれ ▽

にこ

近くに掃除道具を置いておく!!

3:水切りネットでホコリを阻止する

わが家の洗濯機は「パナソニックのドラム式洗濯乾燥機(NA-VX5200)」です。

下の写真のように「取り外しできるフィルター」がついています。

ドラム式洗濯乾燥機のフィルター

赤い矢印がさしているところから、案外ホコリが出ているんですよねぇ…。

それで思いついたのが

「水切りネットをつけて使用してみる」こと。

やり方は、とても簡単です。

こんなふうに、さきほどのフィルターに水切りネットをつけます ▽▽

洗濯機のフィルターに水切りネットをつけた

わが家では「浅型の水切りネット」を使用しています。

にこ

「ストッキングタイプ」を選んでくださいね!

吹き出し口のあたりに、きも~ち余裕をもたせます。

あとはこのまま乾燥機を使うだけです。

1回乾燥機を使った結果はこんな感じ ▽

水切りネットにたまったホコリ
△ 汚くてすみません…

なかなかホコリをキャッチしています。

にこ

ちょっとわかりづらいかな?

ということで、乾燥機を「5回」使ってみたあとの写真です ▽

水切りネットに5回分のホコリ
△ もっと汚くてごめんなさい…

かなりのホコリをキャッチしてくれています。

これだけのホコリが「洗濯乾燥機の外に飛び出していた」ということですね。

にこ

掃除が大変なのも当然だ…。

ということで、わが家では乾燥機を使うときには「乾燥フィルターに水切りネット(ストッキングタイプ)をつける」ことにしています。

少しはホコリが飛び出しますが…。

にこ

それでもホコリの掃除が、かな~りラクになっていますよ♪

問題なく使えてますが、試してみる場合は「自己責任」でお願いします。

まとめ:洗濯乾燥機まわりのホコリ対策

洗濯乾燥機の外側の飛び散るホコリ対策

わが家の「洗濯乾燥機まわりのホコリ対策」は、次の3つ。

  1. まわりにできるだけモノを置かない
  2. ハンディーモップを近くに置く
  3. フィルターに水切りネットをつける

外にホコリが飛び出す前にキャッチする

「水切りネット対策」は超オススメですよ。

よかったら試してみてくださいね♪

「洗濯乾燥機の中」のホコリ掃除の記事

洗濯乾燥機の外側の飛び散るホコリ対策

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてくれたらうれしいです
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ