数年前にプチ違反で、人生初パクられを経験。
そして、免許更新の時期がやってまいりました。
今までの免許更新といえば、余裕サクサク。
ちかくの警察署にいって、ラクラク更新。
なのに、なのに

車で1時間以上の免許センターにおつとめやーーー
と思っていたら、どうやらこういう条件
のもと- 運転免許の所有期間が5年以上である
- 過去5年間で違反点数3点以下の軽微な違反が1回のみである
わたしは、一般運転者になるらしい。
そして、一般運転者である私は、警察署で免許更新ができるというではないか‼



免許センターまでおつとめに行かなくていいのですか
そんなわけで、今回は
一般運転者である私が、運転免許を警察署で更新した体験談
を書きます。
警察署・警察分庁舎で手続きできないなら運転免許センター
わたしが住む地域には、警察署があります。なので警察署での手続きです。
警察署がなければ「警察分庁舎」や「運転免許センター」での更新手続きになるようです。
あと、警察署の講習日と日程が合わない人など。
そのあたりは、各自でご確認ください。
【1回目】警察署へ行く
一般運転者は、警察署に2回行きます。
ここでは2回のうちの1回目の話しをします。
それから、この1回目の警察署へ行くために、これからは事前予約が必要になるそうです。
私は、予約が面倒なので、予約不要の段階でいきました。



自治体によってちがうかもしれません
1回目にしたこと
まずは「警察署訪問1回目にしたこと」です。
- 質問票の記入
- 適性検査(視力検査)
- 更新・講習手数料の支払い
- 申請書の確認
- 写真撮影
- 講習の予約
ようは、事前にある程度の手続きは済ませて、次回は講習と免許証の交付のみってことですね。
これが優良運転者は1日でサクッとおわるという……。



あの日、違反しなければ~
訪問1回目にしたことの、補足情報を書きます(余談もふくむ)
更新・講習手数料の支払い
お金は持っていたけど、この日に支払いが必要とは知りませんでした。
なので、お金は忘れずに。
余談ですけど、地域にもよるそうですが「交通安全協会への協力金」をお願いされます。
支払うのはまぁしょうがないと思うのですが、流れにのせてボソボソボソーっさささっと早口で説明するのにイラッとくる。
任意なのも、どさくさに紛れこます感(笑)
そして、プチ圧力。
そのくせ、こちらが支払いを了承すると、いらない免許ケースの説明をハキハキ言いはじめる。
「どの色がいいですか?」



まっ、白で
「それと、〇〇〇〇のものも選べますよ♪」



あっ〇〇〇〇の白色で♪
「は~い、ではこちらどうぞ」
やられちまったぜ。



………
写真撮影
わたしゃ、これにいちばん参った。
警察署に行くだけだし、予約してくるだけだし~。と思っていたのですよ。
だから、すっぴんにマスク。
ギリ「自分で自分を褒めてあげたい」とこは、眉毛は描いていったとこ。
あ~、こんな顔でも、もちっと塗ったくっていきたかったーーーー。
もう、免許は見ない。
身分証明にはマイナンバーカードを使うぞ。



お化粧が必要なかたはお忘れなく。
講習の予約
講習の予約をします。
私の住む地域の警察署の「一般講習」は月に2回程度です。
なので、その講習を免許の期限切れまでに受けることができない場合は、免許センターへ行かないといけません。
なので、自分の予定がわかるものを持参したほうがいいです。
1回目に必要だったもの
1回目の警察署での手続きで必要だったものを書いておきます。
- 更新のお知らせのハガキ(回収された)
- 免許証(最後に返してくれる)
- お金
- 化粧(……涙)



警察署1回目はここまで
1回目の所要時間
今回の所要時間は15分から20分程度だったと思います。
おなじような手続きのかたが、2.3人と少なかったです。
片田舎の警察署です(システムは新しい)
【2回目】警察署へ行く
いよいよ講習です。
どのような感じなのかドキドキ。
2回目に必要なもの
2回目に必要なものは
- 1回目に警察署からもらった「講習ご案内」の用紙
- 運転免許証
2回目のようす
警察所内の広い部屋(会議室?)に直接行きました。
持ちものである
- 1回目に警察署からもらった「講習ご案内」の用紙
- 運転免許証
を係りのかたへ渡して席につきます。
参加者は10名ほど。
厳しいことを言われたりするのかなぁ~。なんて思っていましたが、そんなこともなく(当然?)。
まず、ルール。
- スマホは音のならないように。触らないように。ただ、机の上に置いていい。どうしても大事な電話があった場合は、講習会場の外で対応すればOK。
- トイレもOK
- 飲み物もOK。ほしいなら途中で自動販売機(警察署内)まで買いに行っていい。
- 居眠りはしない。
とっても、ゆるい感じでした。
ちなみに、違反者講習はスマホだしていけないとか言ってた。
講習の担当者のかたのはなしを聞くのが30分。
- 全国、県内の事故件数。
- 制動距離のこと。
- 安全運転事故診断の記入。
などなど
ビデオ30分。
合計1時間です。
全員が開始10分前に揃ったので、前倒しでスタート。なので、10分早く終わりました。
新しい青の免許証をもらって終了です。
ちなみに「5年」でした。



しゃしゃ写真が………
将来は「オンライン講習」になるとか?
プチ情報。
まだ、いつからとかはっきりしているわけではないですが、優良運転者は(一般入るかな?←ここはよくわからなかった)オンライン講習になるとか。
ただ、適性検査(視力)とかあるから、警察署には行かないといけないみたいだけど。



ビデオだけ家でみれるって感じですかね
免許証の更新「一般運転者講習」を警察署で受けてきました


今回は「一般運転者」が警察署で免許を更新するあれこれを紹介しました。
ご本人の状況・自治体によって多少はちがうと思います。
「どんな感じの流れになるんやろ~?」などの参考になれば幸いです。
講習をうけたら、追記します。 2025.2.17追記しました。
おしまい。
コメント