にこ日々へようこそ(管理人にこのプロフィール)
うちには小学校3年生の子どもがいます。
よく「ママ遊んで♪」とお誘いを受けるのですが、お人形遊びが多いんですよね。
だけど私…
お人形遊びが苦手なんですよねぇ~。
もちろん付きあいますよ
「こんにちは、○○さん。今日はなにを買うの?」
「今日は、カレーの材料♪」
なんて会話をしながらの「ごっこ遊び」
だけどね、だんだんムズムズしてきて、いつの間にかお人形どうしで戦っています。
「かかと落としじゃーーー」
娘もそのての遊びがキライじゃないので、大喜びしていますが(笑)
そんなわけで「子どもも大人も楽しい遊び」を探すのが日々のテーマです。
今回はお気に入りの「遊び」や「おもちゃ」を紹介します。
わが家調べです
子どもも大人も楽しい遊び
わが家のお気に入りの「子どもも大人も楽しい遊び」を紹介します。
角ゆずり「オセロ」
なにこれフツーーな「オセロ」です。
そのままやると大人が「圧勝」してしまいます。
余裕だぜ
余裕すぎて、大人はつまんないし、子どもは負けてばかりで悲しい…。
なので「角をゆずる」ことにしました。
さすがに全部の角をゆずると、大人が負けてばかりで悲しい…(笑)
というわけで「2~3ヶ所の角」を子どもにおゆずりします。
小学校1・2年生のうちは「3ヶ所」角をゆずっても、どうにか勝てていたのですが、小学校3年生になった今
角を2ヶ所ゆずるだけでも、こちらはとっても頭を使います。
頭を使うから、退屈しなくて楽しいんですよね♪
子どもも、勝てるのがうれしくて頑張ります。
それに、私の「罠」に引っかかりにくくなった子どもに成長を感じてうれしい!!
わが家はマグネットなしを使っていますが「マグネットあり」が絶対に使いやすくてオススメです。
銀行係で退屈しらずな「人生ゲーム」
「これだけが人生じゃない!!」なんて気持ちは置いといて(笑)、単純に楽しい「人生ゲーム」
楽しむポイントは「銀行係」をやること。
銀行係は忙しいので、自分の番までの「間」がうまります。
せっかちなのよ、うちの母ちゃん。
それにしても「人生ゲーム」は進化してますね。
4枚の「新ルート」を追加することができます。
全部使ってもいいし、そのなかの数枚使ってもいいし、使わなくてもいいのでバリエーションが豊富ですよ。
ぜひ遊んでみてくださいね。
ポイントは「銀行係をやること」です♪
母ちゃんタイプの人は!! ね
新カード登場の「UNO」
「UNO」はルールが単純で、子どももルールをすぐに理解できます。
テンポよく遊べるので、楽しいです。
最近の「UNO」は、私が子どもの頃にはなかった「シャッフルワイド」なるカードも入っているんですよ。
これ▼▼
このカードがでたら、全員の手持ちのカードを集めてくばりなおします。
「大どんでん返し」が起こって盛り上がるんですよ♪
お絵かきしりとり
ノートやアプリで楽しめる「お絵かきしりとり」です。
こちらは、ノートに書いた「お絵かきしりとり」
やりかたは簡単です。
- イラストを描く
- 何を描いたのかを黒丸で示す
(「りんご」だったら「●●●」)
- 次の人に渡す
これをくり返すだけ。
「なにを描いたのかなぁ~」と推理するのが楽しいです。
お互いの絵のクオリティがあれなんで(笑)名探偵気分になってます。
「アプリ」はこれを使ってます(無料)
「イラストチェイナー 絵しりとりオンラインお絵かきゲーム」です。
家の中でも楽しいですが、外出先での子どもの暇つぶしにちょうどいいです。
プッシュポップ
子どもと交互にプチプチしながら遊ぶ、プッシュポップ。
プッシュポップの存在は、子どもに教えてもらいまいた。
最初は「なんじゃこりゃ~」と訳がわかりませんでしたが、ルールをなんとか解読して楽しく遊んでます。
プッシュポップの遊びかた・ルールは、こちらの記事で詳しく紹介しています ▼▼
新ルール発見「トランプ(神経衰弱)」
定番のトランプ遊び「神経衰弱」です。
よくやるのですが、ここに入れる予定はなかったのです。
なぜなら
大人げないぞ
子どもの記憶力ってすごくないですか??
どんどん退化する私の脳みそでは、まったく勝てません…。
だけど、こっちゅうさんのブログ「こっちゅうは主夫」でこんな記事をみつけて「これなら勝てそう!!」とテンションあがりました。
子どもも「おもしろそう!!」とやる気満々です。
やりたいやりたい♪
いや、ここまで書いてきて「勝てるのか?」と不安になりました。
シャッフルしても「ほぼ運まかせの私」と「記憶力のいい子ども」
……………
まっ、冗談です(笑)勝てなくてもいいんです♪
あやしい…
とても楽しそうなルールを知ることができてよかったです。
(昨晩知ったので、試すのはこれから)
ちょっと学習編:子どもも大人も楽しい遊び
がさつな母ちゃん(私)でも、ときには「お勉強」のことも考えます(笑)
「ちょっとだけ、学びにつながるかな?」な遊びです。
「日本地図のパズル」でクイズ
「日本地図のパズル」です。
もちろんパズルとして普通に楽しみますが、大人も子どもも「すぐに飽きる」わが家。
なので、こんな風に遊んでいます。
- 子どもがピースを見て「都道府県名」を言う
- 私がその土地の名産などを答える
- 3つ以上言えたら、娘はそのピースを台紙にはめる
私は「クイズ番組好き」だから楽しいし、子どもは「ピンポーン!!」「ブッブー」と言うのが楽しいみたいです。
ピースをはめるのも楽しいよ♪
この遊びをくり返しながら、娘が「答える側」を出来るようになるのがねらいです。
(場所も覚えてほしい)
今のところ、ねらい通りにいかず…
まぁ、ぼちぼち楽しみながらということで。
そのうち期待にこたえるさ!!
使わないときは、ぴったりフィットする「収納袋」がついているので、ピースがバラバラにならずに収納できます。
ちなみに、こんな「ポスター」もついていますよ。
私のほうが、楽しんで読んじゃいました(笑)
読み手いらずの「ことわざかるた」
「ことわざかるた」です。
1~2年生のときに、よくやっていました(現在3年生)。
これのいいところは「読み手」が必要ないところです。
「かる太くん」が、読んでくれます。
私が読み手をやらなくてすむので、子どもと2人のときでも遊べます。
「ことわざかるた」は、かなり効果的でした。
絵札を見せるだけで、すらすらとことわざを言えるまでに…。
大人も一緒に楽しめる小学生の「遊び」や「おもちゃ」
せっかく子どもと遊ぶなら、大人も楽しみたい♪
そんな気持ちから少しずつ「遊び」や「おもちゃ」が増えていきました。
もちろん「大人も子どもも楽しいこと」が大前提です。
つぎのテーマは「りかちゃん人形をどう楽しむか?」ですなぁ(笑)
遊びにお付きあいしながら、考えていきたいと思います。
今回はこんな「遊び」や「おもちゃ」を紹介しました。
- 角ゆずり「オセロ」
- 銀行係で退屈しらずな「人生ゲーム」
- 新カード登場の「UNO」
- お絵かきしりとり
- プッシュポップ
- 新ルール発見「トランプ(神経衰弱)」
- 「日本地図のパズル」でクイズ
- 読み手いらずの「ことわざかるた」
1つでも気に入ってもらえたら、うれしいです。
お役に立てますように。
おしまい。