MENU
アーカイブ

【本の感想】『1日5分からの断捨離』は「捨てる」をあと押ししてくれる1冊

当ページのリンクには広告が含まれています。
1日5分からの断捨離
  • URLをコピーしました!

にこ日々へようこそ(管理人にこのプロフィール

『1日5分からの断捨離 モノが減ると、時間が増える』を読んだので紹介します。

「捨てなきゃ!! だけど…」となかなか行動できないなら、読んでみる価値アリです。

「断捨離」のあと押しをしてくれる本でした。

もくじ

『1日5分からの断捨離』はどんな本?

まずはとにかく「目の前のいらないモノを1つ捨ててみよう」と、断捨離のあと押しをしてくれます。

「つべこべ言わず捨てなさい!!」

そんな風に言われた気がして、私は片付け(断捨離)を少しずつですが、はじめました。

グサッときた「やましたひでこさん」の言葉

『1日5分からの断捨離』のなかで、とくに「グサッ」ときた言葉を紹介します。

1:断捨離は「できる・できない」ではなく「する・しない」

「これは私のことか?」と思った言葉です。

頭でいくら考えていても、どんなノウハウを手に入れたとしても、行動しないことには始まらないのです。

『1日5分からの断捨離 モノが減ると、時間が増える』やましたひでこさん著より引用

私は「暮らし関連の本」が大好きなんですよ♪

片付け(捨てる)に関する本もどれだけ読んだことか。

にこ

「捨てソムリエ」できそう
実績なしだが(笑)

勢いがつけば、とことんきれいになるまでやるのですが、電池切れをおこすと「やる気がゼロ」になってしまいます。

「やる気がゼロ」のときは「できない理由探し」が増えるんですよね。

本を読めば読むほど「できる」「できない」と、つべこべ考えるのが無駄だと思いました。

これからは「するの?」「しないの?」で行動につなげていきたいです。

むすこ

「しない」を選ぶのも好きな母ちゃん…。

2:よく見て自分がどう感じているかを認識する

現状認識をすることが、行動につながるそうです。

現状認識とは、よく見ること。

よく見て、自分がどう感じているかを認識すること。

『1日5分からの断捨離 モノが減ると、時間が増える』やましたひでこさん著より引用
にこ

反省…

行動したくないばっかりに「自分がどう感じているか?」をスルーしていたんですよね。

「取り出しにくくてイライラ」する気持ち。

「ジャマ!! 」と思ってスルーしているあれ。

何度もループする「ちゃんとしなきゃ」

にこ

さすがにコレはいかん!!!!

もういい加減、この無駄なループを脱出したい。

見て見ぬふり・感じて感じぬふりをやめて「行動しよう」と思えました。

早速取り入れた断捨離3つ

『1日5分からの断捨離 モノが減ると、時間が増える』の中には、すぐにマネしたくなるような「断捨離のアイデア」が紹介されています。

その中で、すぐに「試したこと3つ」です。

1:保存容器を減らす(保管は冷蔵庫)

「保存容器を減らす」

私が、まさに頭を悩ませていたことでした。

それにしても、保存容器っていつの間にかたまってしまいませんか?

そして収納もだんだんテキトーになってくる悪循環…。

▲ われながら引く…

使い勝手も悪いし、単純に「汚い…」

というわけで、さっそく「保存容器を捨てる大作戦」を決行しました。

やましたひでこさん流だと

  • 保存容器は「10個」まで
  • 収納は「冷蔵庫」

です。

10個までは減らせませんでしたが、冷蔵庫の収納は衛生的で気に入っています♪

2:幸せを感じない本は捨てる

少し前に、本を40冊ほど売りました。

だけどまだまだ本はあるし、次から次に増えていきます。

にこ

「紙の本」じゃないと頭に入らない…。

本に関しては、入ってくることをストップすることはできません。

これはね、もう好きだからしょうがないんです。

だけど、一定量は保ちたい…というか置き場所もない。

ときどき減らそうと思うのですが「手放す基準」が、なかなかねぇ。

そんなときに、この言葉。

本は「知識欲」の象徴ですが、私にとって本は「幸せ」の象徴。

買う行為が幸せで、持っている行為が幸せで、もちろん読めば幸せで。だから「幸せを感じない本なら捨てようね」ということです。

『1日5分からの断捨離 モノが減ると、時間が増える』やましたひでこさん著より引用
にこ

なるほど!! 幸せを感じない本ですか。

これは私の場合ですが、ブログで紹介「したい」か「したくない」かが、捨てる目安になりそうです。

(好きじゃないものを紹介するのは幸せじゃないし…)

もし本を捨てなきゃ…と思っているなら「人にオススメできない本」を捨てる目安にしてもよさそうですね。

3:スポンジは1週間で交換する

「スポンジは1週間で交換する」

ここで断捨離するのは「クセ」です。

スポンジはどうしたって日々汚れていく消耗品。

ずるずる使いつづける癖を断捨離。

『1日5分からの断捨離 モノが減ると、時間が増える』やましたひでこさん著より引用

(私が赤太字にしました)

ずっと「ヘタらないスポンジ」を探していた私の目が「パッ」と覚めました。

別の角度から考えることって大事なんですね。

食器用スポンジを「1週間に1回交換する」ことにしたら、すごく快適になりました。

まとめ:『1日5分からの断捨離』で行動しよう

1日5分からの断捨離

今回は 『1日5分からの断捨離 モノが減ると、時間が増える』 を紹介しました。

とにかく「行動することが大切」だなぁと、あたりまえのことを改めて痛感。

にこ

やる気になりました♪

今回は私が試したことを紹介しましたが、ほかにも参考になることがたくさん載っています。

断捨離のあと押しに、参考に、ぜひ読んでみてくださいね。

お役に立てたらうれしいです。

おしまい。

1日5分からの断捨離

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてくれたらうれしいです
  • URLをコピーしました!
もくじ